女将便り
2016 / 03 / 03 ( Thu ) 今日、3月3日はお雛祭りです。
小さな頃は、玉子の殻に色付けをして顔を、ヤクルトの空を胴体の芯にして、折り紙で着物を着せて・・・・など、毎年、様変わりの人形を作り楽しんだ思い出があります。 もちろん、ひしもちも折り紙で作りました。 現代はいろいろな種類も有、手ごろな値段のものも(たとえば雑貨等)沢山出ていますね。 でも昔は、何十万もするというイメージがあり、とても親にねだれるものではありませんでした。 幼い頃、ひな人形を飾っていたら、もう少し女性らしくなったのでしょうか。 飾ってないのだから、もちろんしまいしまい忘れてもいないのだけれど、今だ嫁ぐ事を知らぬ、女将のひな便りです。 ごきげんよう♪ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|