女将便り
2015 / 09 / 23 ( Wed ) お早うございます。9月23日秋分の日です。
昨日、今日とこのシルバーウィークは当館も賑っており、多くのお客様との出逢い、触れ合いがありました。 やはり、根が、こういう向きなのかゲストとのおしゃべりは、本当に楽しい・・・・です。 うるさいと思われた方もおいでとは思いますが・・・・・ごめんなさい。 そんな中、嬉しいお言葉をいただきました。 それは、「ホームページのブログ読んでますよ」!! 有難うございます。更新速度が遅いとお叱りも受けていますので、本日早速、机の前に座りました。 観光客で賑う秋の十和田・八幡平国立公園ですが、21日頃、悲しい事件がありました。 公園内の特別保護地区で無許可の植物採取ができないエリアの出来事です。 奥入瀬渓流沿いのJRバス焼山バス停から十和田湖よりに8km辺りにある「コケテーブル」がごっそり、はぎとられてしまいました。 渓流のコケ紹介のスポットのひとつで、エゾハイゴケやコツボゴケなど数種類のコケがびっしりはえていたところです。 どなたのいたずらなのか、天板(テーブル)から、ごっそりはがされ、近くに放置されていたとニュースは伝えています。 この地域は、特別景勝記念地域として保護されており、枯れ枝一本持帰らず、自然を育てるという場所です。 豊かな自然景観をこれからも多くの方に見て頂く為、訪れるお客様のマナー意識が、益々高まる事を願いたいと思います。 これから、辺り一帯は錦秋の季節を迎えます。八甲田の「はじらい」に出逢いにいらして下さい。 それでは皆様、次回まで、どうぞお元気で!! ごきげんよう♪♪ 女将だよりでした。 スポンサーサイト
|
女将便り
2015 / 09 / 05 ( Sat ) お久しぶりです。女将便りのコーナーです。
夏も過ぎ朝夕は20℃を割り込む季節、葉っぱ達も黄色く変化を始めました。 今日朝と八甲田ガレージ2015 AUTUMNというイベントが行われます。 「HIROSHI FUJIWARA&HIDEHUMI INOの山ライブ」&「バンフマウンテンフィルムフェスティバル」の二つのプログラムにファンの皆様が泊まりがけでいらしています。 このイベントは夏の終わりと秋の訪れを八甲田に伝える使者。 まもなく赤色が稜線を駆け上がる錦の季節です。 昨夜は、黒石に宿泊したのですが、宿の中庭もほんのり赤く色づいておりました・・・・。 さてさて・・本日は嬉しいアンケートをいただいたので、自慢しちゃいます。 『ありがとうございました。フロントの方の笑顔、心遣いを感じる対応、おいしい食事と本当にいい泉質の温泉、どれもこれも、旅のいい思い出となりました。また、時間的に不安があったバスの時刻を解消すべく送っていただけることを聞いてゆっくり散策できる喜びを感じました。遠いですので又来れるかどうかわかりませんが、その機会があれば必ず寄らせて頂きたいと思います。今朝さっそく東北旅行を予定している友にここの良さメールしておきました。ありがとうございました、感謝、感謝です。皆様お元気で。 2015、9、2 』 とっても嬉しく元気が出て参りました。 職員が評価されると、自分まで褒められたような気がします。 9月始めにご利用いただきました素適なお客様、おほめの言葉を有難うございます。これを励みにもっともっと努力致します。 それでは皆様、又、逢う日まで、どうか必ずお元気で!! 女将便りでした |
| ホーム |
|