女将便り
2015 / 02 / 15 ( Sun ) お早うございます。2月15日朝、日曜日です。
しんしんと降り続け、降り積もり、視界は30m位(目視)でしょうか。 風は、さほど強くなく、雪はまっすぐ縦に降っています。 先程、朝のニースで、ジャンプの高梨サラちゃんのスマイルと、フライング競技で225mを出した葛西選手の笑顔が映し出されておりました。 続いて、スピードスケート、小平奈緒ちゃんのスマイル!! 近頃、ウィンタースポーツの日本勢の活躍は元気一杯で本当に楽しいです。 フィギアスケートも若手がどんどん・・・・ 幼い頃から、たくさんの時間とお金をかけて育てられた若者達、その努力の開花は見ている私達に勇気を与えてくれます。 TVの前で新聞記事に目をとめて、多いに喜び感動し盛り上がりましょう。 さてさて、昨日2月14日はSt.バレンタインday。 チョコレートメーカーの作戦に日本中がのせられ、賑やかな商戦となっておりますが、皆様はこのイベントに参加されましたか?。 例年、義理チョコと云う言葉が飛び交っておりますが、今年は新語登場。 な、なんと「義務チョコ」だそうです。 「義理チョコ」もすごく淋しい感触の言葉ですが、「義務チョコ」には、もっと寒々とした響きが・・・・ 自分に贈る「御褒美チョコ」、大好きな人に贈る「本命チョコ」。来年は又、ニューバージョン登場でしょうか。 確か、「御褒美チョコ」も近年デビューしたばかりのような気が致します。 皆様が参加されたのは○○チョコイベントでしょうか。 ちなみに、私は、女子高でしたので、もらう一方でございました。さぞかし、男の子らしかったのでしょう。 残念ながら、今だ、どなた様にも、プレゼントしたことは、ありません。 速報です。 視界がかなり良好に・・・目の前のゲレンデの中腹まで見えて参りました。 スキー客(市内の)の車もボツボツ駐車場を埋め始めましたが、もっともっとたくさんの地元民の皆様に楽しんでいただきたいです。 遠方からのゲストが、大枚をはたいて、いらっしゃる中、現地の方はガソリン代とリフト代しかかからないのです。 雪国に住む特権をいかしましょう。 スキーもウェアーも一回こっきりしか遊ばないならレンタルで充分。 どうぞ普段着でお越し下さい。 ごめんなさい。今又、視界不良になって参りました。 どうやら、冬の山は、女心より変わりやすいようで・・・ ただ今、午前9時。ロープウェイ、リフト共に通常運転致します。 ご拝読有難うございました。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|