fc2ブログ
女将便り
2014 / 08 / 14 ( Thu )
 ねぶた祭り喧騒も過ぎ、おだやかに お盆を迎えております。とは申せ、宿は盆もにぎやか!!
帰省した子供達と じいじ、ばあばが、涼を求めて泊まりに来て下さるのです。
暑い!暑いと言っても 里より少~し気温が低い八甲田。この17日迄は 夕焼けを頂から見よう
という「夕焼ロープウエー」なる運行もあります。夜半にも トンボが虫達に混ざって飛び交い、
空には宝石箱のお星様。
如何でしょうか。「行ってみたい!!」と思っていらっしゃいませんか。本日は うっすらと雲がかかり
気温もほどよく過ごしやすい1日です。
奥入瀬渓流を散策する方も結構多いという情報もございました。
 この季節、青森では 帆立、ホヤ、真イカといった骨の無い魚がおいしい季節です。
子供達は そろそろ宿題の追い上げに てんやわんやでしょうが・・・・全国の大人の皆様、ちょっぴり遅い夏休みにどうぞいらして下さい。
話しは変わります。週刊誌ネタですが、フィギュアスケートの羽生選手が、次のオリンピックの後、23才で引退すると書かれてありました。なかなか引退できない浅田選手を見て布石をうち始めたとのこと。連盟との関係がどうのこうのを理由を(記者の推測でしょうが)つらねておられました。けれども(羽生選手の本音として)選手活動と仙台復興のための支援活動は両立できない難しいとの本人の意見併記されてあります。
6月頃に仙台で行われたアイスショーには、羽生とプルシェンコの両雄が並び立ちプレミアムチケットになったとか・・・
売上の経費を除いた かなりの部分が寄付にまわされたそうです。
「のどもと過ぎれば暑さ忘れる」です。すでに値上がりした電気料金が当たり前になり「節電」の呼び声もトーンダウンしています。まだまだ、仮説住まいも多く、その姿さえ海から戻られていない御霊の声無き声に耳をかたむけましょう。
お盆です。明日は 終戦記念日です。
生きていることに、生かされていることに感謝しましょう。
                                        久しぶりの女将便りでした。       
 
スポンサーサイト



14:12:14 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |