女将だより
2012 / 05 / 20 ( Sun ) Good morning 八甲田は、雲ひとつない青空です。
昨日、当社のガイドが、「ママ~すごいよ~」と・・・・・「どうしたの?」 「山間のスキーコースが、どこも途切れないでつながっているよ。 まだ真っ白できれいだよ。まだまだ春スキー楽しめる。 やっぱり今年はすごい!!」とのことです。 本日ゲレンデは、最終営業日。名残惜しげなボーダーやスキーヤー達が、 滑り納めをします。夕辺 みんなで「お疲れ様会」を致しまして来季も 頑張ろうと勝ち鬨をあげました。でも来季と云ってもたった半年後。 ここ八甲田の初雪は、早ければ10月です。 さあ、そろそろ夏タイヤにとっかえよう~などと言っている内に冬は足早に すりよってくるのです。 短い春の残雪の下からひょっこり顔を出すふきのとうが、いじらしい・・・ 昨夜は、こしあぶらの天婦羅に雪笹のおひたしで春を満喫しました。 いよいよ夏山開きです。「ゆっくり歩こう八甲田」あせらず急がず周りの 全自然の恵みにいやされながらイオン浴をしてみませんか。その道のプロ達が、 いろんなお話を教えてくれます。 「八甲田スローウオーク」なんて名前のツアーを作ってみようかな? 日帰りで地元の方が楽しんでくださるようなそんな商品に育てば良いなあと思います。 本日は、新青森駅でまるめろの植樹祭があるそうでお昼から我が家(市内のお店「雅」) で直会です。 天候に恵まれて何よりです。 それでは、これからおつまみ造りを致しますのでまた来週お逢いしましょう。 新緑の八甲田でお待ちしております。 女将 スポンサーサイト
|
おはようございます。女将だよりのお時間です。
ついに、リフトは0m、ロープウェイは1mとなりました。 でも、今日も20台位車が来ております。リフトからは、軽快なMUSICが流れ、たくさんのボーダーが名残りの雪を楽しんでいます。 八甲田は、たった6ヶ月の雪の無い季節へ突入致します。 103号を毎日走っているので、芽吹きの変化が手に取るようにわかります。朝は裸枝だったのに、夕方にはうっすらと緑に色付くのです。 今年は、弘前公園の桜もあっというまに咲き、そして散り際もあざやかでした。 これも、又、異常気象のひとつと言えるのでしょうか? 昨年の地震、今年の竜巻・・・なんだか少し不安です。(十和田湖も結氷しましたし・・・)それでも、不安だからとびくびくばかりしているわけにも行かず・・・。やっぱり「なんとかなるさ~」「なんくるないさあ~」の精神ですよね。 皆さんがお住まいの地域は如何でしょうか。 さて、いよいよ雪解けを待って春山開きとなります八甲田。今年もたくさんの高山植物たちが、山ボーイ、山ガールのお越しを待っています。 先日、北アルプスで6名が死亡されるという痛ましい事故がありました。春とはいえ、山は山。夜中の寒さは下界と比べものになりません。どうぞ皆さん、後1枚の防寒着、後1日分のカロリーの余裕をもって、楽しい山行となりますように。決して無理をなさらず、ご自分のペースと体調と御相談の上、入山されますようにお願いいたします。 出掛けの「行って参ります」の言葉は帰って来るから「行って参ります」なのです。 「行ったきり」は誰もが悲しみます。 家族も、そして私共もです。ラジオのDJが番組のフィナーレにこんなセリフを愛用されます。「それでは、皆様、又来週。必ずお元気で」この言葉が好きで、私も山行きのお客様にこの言葉を使わせていただいております。 「いってらっしゃいませ、必ず、お元気にお戻り下さい」と。 今シーズンもたくさんの八甲田ファンの皆様にお泊まりいただき誠に有難うございます。 また、来シーズンお逢い出来る事を楽しみにしています。 それまで、皆様、必ずお元気で・・・ 女将だより 追伸;スタッフが女将だよりを「狼だより」と言っていました。 私が、怖いということでしょうか・・・? |
雪解け水のせせらぎの音とともに、八甲田に春が訪れようとしています。
こんにちは、どこで女将だよりをみていらっしゃいますか? 昨年に比べどこも人出が多いそうですね。 山ごもりしているとわからないのですが、今日市内では、駅前の目抜き通りをホコ天にして、よさこい祭りと諸々のジョイントが行われています。生憎の雨なので少し心配です。 アスパム(県観光物産館)でもGW用のイベントが行われています。混んでるといいなぁ~。 八甲田は昨日、大雨、大風でゴンドラは止まってしまいました。本日は、風がやんだので、ゆるゆると動いているようです。でも、びしょびしょになって帰ってこられると思います。 朝一度太陽が出たのですが、無情にも「バイバ~イ」と隠れてしまいました。 ゲレンデスキーも後2回を残すばかり・・・あっ!12,13日の週末もリフトは運行します。よろしかったら、名残りの雪を楽しみにいらして下さい。 先日の大型バスの事故の余波で、高速バスツアーに注目が集まっているそうですが、地元紙にこう書かれております。県内の地元バス会社は「ドライバーは2人、2人乗せられないような料金の注文は、そもそも受けない」と、言い切ったそうです。頼もしい限りです。 当館もゲストの送迎をしておりますので、より以上に注意深く、安全に努めて参ります。お気づきの点がございましたら、どんどん教えて下さい。 それでは、明後日より発売のNEWプランのお知らせです。 ①GWアフタープラン 5月6日~5月26日 一泊二食 和室2名一室以上 ¥8,600税込 二泊目は、なんと ¥7,500税込 大型連休に休めなかった頑張り屋さんへのご褒美にお値段も20%引きになっておりますが、更に2名様毎に赤ワインフルボトル1本プレゼント致します。大切な方とゆっくり過ごしてみませんか。 ②頑張ってます東北!!第2弾ファミリープラン 5月6日~6月30日 一泊二食 和室2名一室以上 ¥8,600税込 二泊目は ¥8,025税込 更に、お子様料金がお得! 中学生は通常100%のところ大人料金の70% 小学生は通常 70%のところ大人料金の50% 幼児は 通常 50%のところ大人料金の30% いずれも、ホームページから御注文になれます。 |
| ホーム |
|