八甲田情報
2011 / 09 / 26 ( Mon ) ![]() ![]() 天 候:はれ 気 温:19℃ 秋晴れで暖かく空の高さを感じます。 ホテル恒例の「星空満喫プラン」好評です、9月一杯まで実施していますので ぜひご利用下さい。 残念ながら夜雨の場合は一組につき500円のキャッシュバックをさせていただいております。 画像は萱野高原とカワラナデシコです。 スポンサーサイト
|
hakkouda
2011 / 09 / 26 ( Mon ) |
お知らせ
2011 / 09 / 12 ( Mon ) 9月12日
本日、温泉大浴場を終日休ませていただきます。 大雨の影響により、当館の源泉から濁った水が出てきており、お客様には大変御迷惑をおかけいたしますが、 急遽、休ませていただくことにしました。 天然温泉の源泉掛け流しのため、応急処置等の対応が出来かねますので、あわせて御了承ください。 |
皆さん こんにちは
一ヶ月ぶり位でしょうか、高体連・ねぶたにお盆とあわただしく過ごし、やっと今日机に座っております。 30数度もあった寝苦しい夏もどこへやら 本日、ここ八甲田は17℃と寒いくらい…。 山の緑も黄色く衣替えを始め、白つりふね草もかれんに咲き誇っております。 順番にこの一ヶ月を思い出してみたいと思います。 【インターハイ】 県大会を勝ち抜いてきた礼儀正しい高校生たちは、陽にやけて、たくましい選手ばかりでした。 早朝から自主トレをする者、皆のリーダーとして、ミーティングを仕切ったり、食事の世話をする者。 それぞれが、己を律し、頼もしい限りです。 勝った日には意気揚々と負けた日にはちょっと淋しそうに…。 洗濯機をまわしている男子に『汚れたまま、持ち帰ったりしないの?』と聞いたら『かばんの中が汚れるから嫌なんだ』というお返事。 スポーツマンの心はとてもきれいなのです。 最終日、徳島商業が帰ったその日、甲子園の第二試合は青森代表 光星学院 VS 徳島商業でした。 何かご縁を感じます。 沖縄の子達は涼しい北国が気に入ったようで、帰りがたそうにしておりました。 【ねぶた祭り】【お盆】 祭り全体の入れ込みは前年比9.2%減の291万人。 団体のキャンセルが目立ちました。 ご多分にもれず、当館も震災後早々とキャンセルが出始め、一時はどうなるものかと思いました。 観覧席も総数を減らしたのにもかかわらず、残席がでたそうです。 弘前・五所川原も減少傾向にあったそうで、この余波はいつまで続くものやら、観光業界は戦々恐々です。 ねぶた祭りが終われば、すぐお盆、茄子の牛車ときゅうりの馬車、かば皮をたいて盆の迎え火・送り火です。 下北の大間町(マグロで有名な)では お墓で花火をして、御先祖様をお迎えするそうです。 花火といえば人出を減らした夏祭りを尻目に何処もかしこも大入り満員だったとか…。 見る人の心によって 花火は嬉しくもあり、はかなく悲しくもあり、自在に変化するものと私は思うのです。 残念ながら間近で仕掛けを見ることはかないませんでしたが、遠く夜空をこがす花火を見て嬉しかったり、涙がこぼれたり…。 『あぁ、夏も終わりだなぁ~』と感慨ひとしおです。 忙しい中、ご宿泊いただいた皆様には十分なおもてなしが出来ただろうかと 反省しきりですが、倒れずに働き続けてくれたスタッフには、ただただ感謝あるのみです。 先日 9月11日、アメリカの空爆テロがあった日です。 多くの犠牲者の皆さんの御霊の安らかならんことをお祈り申しあげます。 八甲田は雨が降り続いています。 |
八甲田情報
2011 / 09 / 11 ( Sun ) |
八甲田情報
2011 / 09 / 02 ( Fri ) ![]() 9月2日10時現在 天 候:小雨 気 温:26℃ 早くも台風の影響でしょうか暖かい南風がやや強く吹いていて、 オオイタドリの花も初秋の雨に震えています。 これから台風の進路にある地域の方充分ご注意下さい、被害の無いことを 願っています。 |
| ホーム |
|