fc2ブログ
2011熱戦再来
2011 / 07 / 28 ( Thu )
北東北総体
7月28日09時現在
天 候:くもり
気 温:22℃
北東北総体が本県を主会場として本日市内の「マエダアリーナ」で
開会式が行われます。
選手役員約35000人が参加し8月20日迄各地で熱い戦いが行われます、
ホテルにも既に山口県や沖縄県からソフトテニスの選手が滞在しております。
選手諸君の活躍を期待しています。
スポンサーサイト



08:54:29 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
2011 / 07 / 24 ( Sun )
今日は暑いですねぇ~
山でも26℃超えです。高校野球の県代表も各地出揃い始め、今年はインターハイも青森開催!
高校生達は、夏休みどころではありませんね。
ひとつの夢に向かって、仲間たちが力を合わせる。体が小さければ技で攻める。
そういえば、先日のなでしこJAPANの活躍は、東日本大震災の後遺症におびえる私たちに、大きな感動をくれました。興奮したファンの皆さん。瞬間視聴率はどこまで上がったのでしょうか?
努力は報われる。夢はかなうもんだということを日本人に、いいえ世界に見せてくれてありがとう。
これからも夢に向かって走り続けて下さい。
さあ、高校生達、夏に向かって、ファイト!
                                            女将さんだより
19:51:57 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 21 ( Thu )
20110721シナノキ
7月21日12時30分現在
天 候:はれ
気 温:21℃
朝、出勤時市内はヤマセが強く気温も16℃位で
半袖では寒かった。
萱野高原を窓を開けながら車で通ると甘い花の匂いがします、
正体はシナノキの花です。
ホテルの駐車場でも咲き始め蝶や虫達がたくさん集まっています。
夏の訪れを感じます。
12:59:14 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
2011 / 07 / 19 ( Tue )
2011menu.jpg
こんにちは、
なんだかバタバタと少~し日常復興をしてきたようでお久しぶりの女将便りです。
山ガール、山ボーイが元気に八甲田訪れてまいりますがいささかYoung Manが少ないような
気もするのです。
若者はどんなレジャーを楽しんでいるのでしょうか?
そういえば冬のスキー客も元気が無いのは60歳以上の皆さんのような気がします。
八甲田は1年中楽しめます!!
CMに「見て!見て!」(この後にチャンネルは○○地元放送局の名前)というのが
ありますが、「皆さん!八甲田に来て!見て!」下さい。
今日はお知らせです。震災の後週末のみ営業してましたレストラン『杜の香り』の
新メニューの紹介です。平日の営業も始めました、ただ申し訳ないんですが7/26~31は
高校総体の為全館貸切となっております。

            女将だより
09:32:33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 16 ( Sat )
海の幸のピラフオムレツ添えシェフのシーフードピラフ
7月16日12時現在
天 候:はれ
気 温:26℃
登ってくると萱野高原付近で雲の上に出て市内より暑さを感じます。
今日は山の方が暑い。
レストランの夏メニューが始まりましたので一部を紹介します。
「海の幸のピラフオムレツ添え」と「シェフのシーフードピラフ」です。
12:30:06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 15 ( Fri )
20110715.jpg
7月15日12時現在
天 候:くもり
気 温:22℃
午前中に小雨がぱらつきましたが今は上がっています。
今年も大浴場の熱気を逃し少しでも爽やかな風が入るように
窓の一部を網戸にしました。
連休はぜひ避暑を兼ねて八甲田リゾートホテルにおいで下さい。
12:33:06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 12 ( Tue )
暑中見舞い
7月12日10時現在
天 候:快晴
気 温:27℃
気象庁は11日、東北が梅雨明けしたとみられると発表、このままま確定すれば、北部は17日早い史上3番目のスピード梅雨明けでいずれも昨年より7日早いとの事。
山も暑いですが外に出て木陰に入ると爽やかな風で涼しさを感じます。
ぜひ山に来て天然のクーラーで涼んでください、沢はもっとヒンヤリしますよ。
10:21:53 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 10 ( Sun )
P1110550.jpgP1110553.jpg
7月10日10時現在
天 候:くもり
気 温:23℃
降りそうで降らない梅雨空が続いています、近くではエゾアジサイが
咲き始めました。
オオカメノキも実を付けはじめました。
暑いですが外に出ると爽やかな風で救われます。
10:34:34 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
2011 / 07 / 04 ( Mon )
夏祭りのおはやしの練習の音があちらこちらから聞こえてくる季節となりました。
青森ねぶた祭りは、例年通り行われますが、十和田湖の国境祭りは、中止になる見通し(9月)だそうです。
なんとも残念です。
昨日、青森保護の関係者の皆さんと盗堀防止パトロールに行って参りました。
田代の湿原を歩いてみると花が終わっているせいか、出逢った人たちは、15人程、皆、地方の方のようでした。
ニッコウキスゲが、まだ元気に咲いておりました。蓮の花も、可愛らしく、最後のレンゲツツジが、一輪、二輪・・赤く染まったもうせんごけの辺りを瑠璃色とんぼが飛び交い風情をかもしだしておりました。
ただ今、7月4日月曜日午前8:00 八甲田は、風雨強くお散歩日和ではございません。
降雨率100%です。
ロープウェイは、本日の運行を見合わせております。

                                                女将

09:39:24 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
2011 / 07 / 03 ( Sun )
続きを読む
11:14:28 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
2011 / 07 / 02 ( Sat )
日本全国、決算ブームで新聞も賑やかですね。
電力各社は、大変だったろうと思いますが、ご多分いにもれず、自粛ムードで当宿も暇すぎて大変でした。
それでも、陽は昇り、山はいつものように青々と葉を繁らせています。
NHKの朝ドラ「おひさま」の中の台詞がすてきでした。
「天地が荒れ、人々にいさかいがあろうとも、いつも心に太陽を持て、唇に唄を持て」
天変地異のあまりのむごさに、びっくりして涙も出ませんが、生命あることに感謝をし、新事業年度に「いざ 出陣」!!!
「陽はさす 今 われらが頭上に
 瞳は輝き 未来を見つめたり
       ∥
 今旅立ちの時を迎え、満ち溢れる喜び
 今日は、我等が頭上に陽は輝けり
                中略」
遠い昔、35年程前に書いた詩です。
                                                女将
10:53:34 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八甲田情報
2011 / 07 / 02 ( Sat )
20110701.jpg
7月2日09時現在
天 候:はれ
気 温:26℃
梅雨の晴れ間で暑くなりました。
7月1日から八甲田山巡回バスが運行が始まり車が無くても
観光が便利になりました。
10月17日までの運行です、特典もありますのでご利用下さい。
詳細はhttp://www.hakkouda-resort.jp/newpage9.htm
09:31:21 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |