東日本大震災義援金
2011 / 04 / 30 ( Sat ) スポンサーサイト
|
ゲレンデ情報
2011 / 04 / 30 ( Sat ) ![]() ![]() 4月30日10時現在 天 候:はれ時々曇 気 温:+10℃ 積 雪:65㌢位 気温が高く日に日に積雪は減っていますが 関係者の話ではGW中は滑走可能との事です。 左はスラロームコース、右はふりこ坂と寒水沢コースの様子です。 |
今日の八甲田
2011 / 04 / 29 ( Fri ) ![]() ![]() 4月29日09時30分現在 天 候:はれ時々くもり 気 温:+4℃ 積 雪:75㌢位 大型連休の初日、今日も雲の流れは速いですがロープウェーは平常運行で 待ちわびたスキーヤー、ボーダーが繰り出しています。 東北新幹線も49日ぶりに全線が開通しました、青森市内では桜が満開になり 山ではブナの芽吹きが始まっています。 |
ロープウェー運休
2011 / 04 / 28 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() 4月28日12時30分現在 天 候:くもり 気 温:+8℃ 積 雪:80㌢位 豪雪で折れたソメイヨシノをレストランで花瓶に挿していたところ 開花しお食事しながら一足先に花見ができます。 レストランは4月29日~5月5日まで非常営業しますのでご利用を お待ちしております。 昨日は岩手の小学校の修学旅行の宿泊があり元気な生徒さんの声が 館内に響き私たちも元気を貰いました。 |
今日も雨
2011 / 04 / 27 ( Wed ) |
ソメイヨシノ満開
2011 / 04 / 25 ( Mon ) ![]() ![]() 青森地方気象台は25日午前ソメイヨシノの開花を発表しました。 平年より1日、昨年より3日早いそうですがショッピングセンターの南側 駐車場では早くも満開となっていました。 青森、弘前の桜祭りも予定通り行われます、どちらも大型連休中に見頃を 迎えそうです。 春スキーと花見が同時に出来るのは青森だけ?です。 |
ボーダーの集い
2011 / 04 / 25 ( Mon ) 昨日、当スキー場ではボーダー達の集い「2011 LOCOJAM」が行われました。
県内外の100名余りの仲間が集まりビートの効いたサウンドとカラフルなウェアでゲレンデは、それはそれは楽しそうでした。 29日には東北新幹線も全線開通とのこと、ゴールデンウィークに間に合いました。 予約もポツリポツリと入り始めています。 私たちが・・・例えば九州の各県の位置に不案内なように、青森を知らない方はそれが東北の何処なのか解らない!! ということもあるんですよね。遠くの方は「東北全域が震災の瓜跡」と思われている!!と教えてくれた方がいらっしゃいます。 青森は!八甲田は頑張って営業しています。東北のスキー場は、ほぼ閉鎖しているそうなので、どうぞ皆さんシーズン最後の ”ひとすべり”を八甲田で楽しんで下さい。28日迄は震災復興支援プラン 一泊二食5,850円 5月5日からは新緑プラン一泊二食7,350円がオススメです。httpからご予約下さい。お電話でのご注文もお待ちしています。ゴールデンウィークまだ空室があります。 八甲田リゾートホテル 日本の未来を信じて元気に節電営業中です!! 女将だより |
青森・十和田ゴールドライン開通
2011 / 04 / 23 ( Sat ) ![]() 天 候:くもり 気 温:+8℃ 積 雪:130㌢位 南東の風が強く吹いていますがロープウェー、リフト共通常運転中。 青森⇔十和田湖のJRバスは酸ヶ湯~谷地温泉の除雪が遅れた影響で 本日4月23日待ち兼ねた一番バスが運行されます。 28日までは一日一往復ですが29日から三往復に増便となります。 雪の回廊は時期が遅れたため例年より低いと思われますがお客様が 多く103号線を利用してもらえれば活気が戻ると確信しています。 |
八甲田情報
2011 / 04 / 21 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() 4月21日10時現在 天 候:くもり 気 温:+3℃ 積 雪:140㌢位 昨日からの降雪ゼロ 萱野高原では防雪柵の撤去作業が進んでいます、 ホテルでは男子大浴場の囲いが外され明るくなりました。 毎年好評の窓から見えるソメイヨシノの枝が豪雪の影響で折れていました。 GWの連休が終わった頃が見頃かと思います。 真ん中の画像は里で咲いていたタウチザクラともいわれるキタコブシです。 |
今日のゲレンデ
2011 / 04 / 18 ( Mon ) ![]() ![]() 4月18日09時現在 天 候:はれ 気 温:+5℃ 積 雪:140㌢位 昨日からの降雪ゼロ。 風もなく晴れ上がりました、ツアーは一日コースかなぁ~ 雪解けが進み玄関と女子温泉の雪囲いが外されすっきりしました、 またブナの芽が膨らみ枝の茶色が広がっています。 |
春ですね~
2011 / 04 / 17 ( Sun ) 昨春、「韓流のしらべ」コンサートでお世話になった ”ささき まこと” さんの「中年の主張」なる一人芝居が昨日ありました。エンドロールが妙に切なくて面白かったです。 そうそう外国の方も客席にいらしたのですが、ささきさんの津軽弁を理解していたのかとっても気になりました。せっかく帰省したのですからとことん根っこを下ろしてほしいなぁ、と思います。
スキーヤー達は遊んだあとに、うちの寒水沢温泉でリフレッシュしてから帰ります。雪焼けした肌にも効果があるようで本当に気持ち良さそう・・・です。空いてる時は、日帰り入浴の営業時間を過ぎても入れますので是非一度みなさんもお試し下さい。 女将だより |
今日のゲレンデ
2011 / 04 / 17 ( Sun ) ![]() ![]() 4月17日10時現在 天 候:くもり(時々日が差します) 気 温:+3℃ 積 雪:140㌢位 昨日からの降雪約2センチ。 嬉しいことに駐車場がほぼ満車状態で2日ぶりにロープウェーも 運転しています。 お客様の出発は早く9時過ぎには全員チェックアウトしました。 ネットで見つけたフリーの節電ポスターです、館内にも掲示して ご協力をお願いしております。 |
今日のゲレンデ情報
2011 / 04 / 16 ( Sat ) ![]() ![]() 4月16日09時30分現在 天 候:あめ 気 温:+10℃ 積 雪:150㌢位 折角の週末雨と南西の風が強くロープウェーは運休です。 予報では6時間後から雪マークに変りそうですが… 2日連続の運休は痛手です。 10時雷が鳴り雨が少し強くなってきました。 |
今日のゲレンデ
2011 / 04 / 13 ( Wed ) ![]() 4月13日11時現在 天 候:くもり 気 温:+9℃ 積 雪:190㌢位 復興プランは好評に付4月28日迄延長いたしますのでご利用下さい。 館内は昼間暖房を止めていますが今日は寒さを感じません、弘前の桜の開花予想は 26日頃と発表されGWに見頃を迎えるそうです。 新幹線も新青森⇔盛岡が復旧しました、早く全線が開通するのをみんな待っています。 強風の為ロープウェーは運休です。 |
投票はお済ですか?
2011 / 04 / 10 ( Sun ) 今日はゲレンデがとってもにぎやかでした。
リフト乗り場に行列が出来た程です。 うれしくて涙がでそう・・・ 東奥日報の朝刊でも弘前の観桜会にいらっしゃるゲストからの予約が‘うなぎのぼり‘との記事があり、ホッとしたところです。 当館では地震のあと「復興支援プラン」を始めました。一泊二食5850円(込)一室二名様で、お一人様毎に 「1%を義援金に!!寄付しよう」というプランです。こちらは4/22迄ですが、5/5からも「頑張ろう日本 一緒に青森!素泊りプラン」を販売予定。こちらはお一人様一泊5000円(オール込)一室二名様以上。シングルコースの場合は6500円(オール込)となる予定です。「素泊り」ですが朝食を特別サービス致します。節電協力をしてますので一部ご迷惑をかけるかと思いますが、名残り雪を見ながらの温泉湯治にご利用いただければ幸いです。塩分を含むさらりとしたお湯は美肌効果抜群、源泉55℃の掛け流し温泉は湯上りもポッカポカです。ご夕食は街から買って来てお部屋でゆっくりお召し上が下さい。 詳しくはhttpをご覧下さい。 ![]() |
八甲田情報
2011 / 04 / 10 ( Sun ) ![]() ![]() 4月10日10時現在 天 候:快晴 気 温:+7℃ 積 雪:200㌢位 昨日からの降雪ゼロ。 青空が広がり暖かくなり絶好の春スキー日和に なりました。 ゲレンデではボーダーの遊び場スノーパークがオープンしています。 土、日、祝日は16時までリフトが運転しています。 |
八甲田情報
2011 / 04 / 07 ( Thu ) |
八甲田遠望
2011 / 04 / 06 ( Wed ) |
八甲田情報
2011 / 04 / 05 ( Tue ) ![]() 4月5日11時現在 天 候:快晴 気 温:+7℃ 積 雪:240㌢位 昨日からの降雪ゼロ 青空と雪のコントラストがきれいです、昨日と違い気温が上がってぽかぽか陽気で上 着は脱いでいます。 暖房を節約していますので大変助かります。 暖かい日と寒い日の繰り返しでだんだん春は近づいてきます。 画像は昨日4日にスクールガイドの平井さんが撮影してものです、 4月に入って樹氷が残っているなんて記憶にありません。 http://www.hakkoda-hirai.com/ |
八甲田情報
2011 / 04 / 03 ( Sun ) ![]() 4月3日12時30分現在 天 候:ゆき 気 温:-1.5℃ 積 雪:240㌢位 昨日からの降雪約5センチ。 嬉しい事にホテル前の駐車場が満車に近くなりました。 入浴のお客様も戻って来ました、ありがとうございます(^_^) |
三月二十八日のつづき、、、、、、
2011 / 04 / 03 ( Sun ) この週末、ゲレンデにもスキーウェアーの花が咲いた。余震にふるえ、委縮する子供達に、ひとときの笑顔の花がさいた。復興の責務を果たすのは私達の世代だがその私達に勇気をくれるのはこの子達だ。ゲレンデに描かれるシュプールが「がんばれ」の文字に見えるのは気のせいではないと思う。
22日迄限定の災害復興支援プランに、県内外のスキーヤーが来てくれました。5年ぶりの良質の雪がみんなを待っています。時ならぬ樹氷、季節外れのパウダースノーを体験してみて下さい。重油不足のエネルギー節約でご不便をお掛けいたしますが当館、元気に「営業中」です。 ![]() |
八甲田情報
2011 / 04 / 02 ( Sat ) ![]() 4月2日11時現在 天 候:くもり時々ゆき 気 温:-1℃ 積 雪:240㌢位 昨日からの降雪ゼロ。 週末とあってカラフルなウェアーのスキーヤー、ボーダーがゲレンデに 戻って来ました。 開通が遅れていた酸ヶ湯⇔谷地温泉間の国道103号線も23日朝冬季通行止め 解除となり遅ればせながら春の観光シーズンが始まります。 弘前の桜もGW期間中楽しめそうです。 東北新幹線も今月中には復旧する予定が立っています、 どうぞ青森の春スキーと新緑を楽しみにご来県下さい。 自粛の行き過ぎは二次災害だと思います。 |
八甲田情報
2011 / 04 / 01 ( Fri ) ![]() 4月1日09時現在 天 候:はれ 気 温:+3℃ 積 雪:240㌢位 昨日からの降雪ゼロ 今日から4月JALツアー、空港シャトルバスも再開しました。 各ルートへの竹ポールの設置も終了し春スキーヤー&ボーダーを お迎えする準備は整いました。 私たちが今出来るのはいつもどおり笑顔でお客様を迎え元気にする 事だと考えます。 |
| ホーム |
|