暑中見舞い
2008 / 07 / 28 ( Mon ) スポンサーサイト
|
今日の八甲田
2008 / 07 / 25 ( Fri ) 7月25日15時現在
天 候:くもり 気 温:22℃ 地震のお見舞いの電話をたくさん頂き有難うございました。 十和田湖行きのJRバスは惣辺バイパス経由して御鼻部山⇒滝ノ沢展望台⇒休屋で 運行しています(奥入瀬、子の口、宇樽部は通りません)。 大型車以外は子の口経由で休屋に行けます。 尚30日午前9時より奥入瀬渓流の交通規制が解除される予定です。 |
お知らせ
2008 / 07 / 24 ( Thu ) お知らせ |
今日の八甲田
2008 / 07 / 22 ( Tue ) ![]() 7月22日12時現在 天 候:くもり 気 温:24℃ 朝は強い雨が降っていましたが上がり涼しい風が 窓から入ってきます。 20日は大岳山頂付近で足首骨折事故、昨日21日は病人が ヘリで搬送されたようです。 救急車やレスキューのサイレンを聞くと心配になります、 あくまでも自己責任ですのでこまめに水分を摂り熱中症への対策が必要です。 |
今日の八甲田
2008 / 07 / 18 ( Fri ) |
今日の八甲田
2008 / 07 / 17 ( Thu ) ![]() 7月17日12時現在 天 候:くもり 気 温:25℃ 夕方から雨の予報で湿度が高く蒸し暑くなりました、 エゾハルゼミに代わってアキアカネが飛び始めましたがまだ 弱弱しく見えます。 高原に色まだ薄き秋茜里へ下りゆく日を待ち飛べり 内田純子 |
今日の八甲田
2008 / 07 / 13 ( Sun ) ![]() 7月13日10時現在 天 候:はれ 気 温:23℃ この天気も今日までのようで週明けから雨模様の 梅雨空に逆戻り。 画像はゲンノショウコ(現の証拠)薬草として服用すると 直ちに其の効果が現れることからこの様に呼ばれている。 薬効は下痢止めだそうです。 7月から10月に咲き直径は1~1.5cmで、白と紫紅色があり 英名もGen-no-shoko(^^♪ 良く見ると可愛い花ですね。 |
八甲田情報
2008 / 07 / 12 ( Sat ) |
今日の八甲田
2008 / 07 / 11 ( Fri ) ![]() 7月11日16時現在 天 候:あめ 気 温:19℃ 一日中雨、肌寒く感じます。 左はミズ(ウワバミソウ)の花です、見たこと有りましたか? 皮をむいて茹でると右のようになります⇒ホヤとの水物です、 海の幸と山の恵みのコラボレーション。 |
八甲田情報
2008 / 07 / 09 ( Wed ) |
八甲田情報
2008 / 07 / 08 ( Tue ) ![]() 7月8日11時現在 天 候:くもり 気 温:27℃ 湿度が高く気温も里より高く蒸し暑い日になりました。 ブナドームではショウキランが咲いています(画像は明日掲載です) 6日行われた「ブナの森コンサート」はお陰さまで大盛況のうち 無事終了いたしました、毎年恒例の行事したいと考えています。 |
八甲田情報
2008 / 07 / 05 ( Sat )
|
今日の八甲田
2008 / 07 / 02 ( Wed ) ![]() 7月2日12時現在 天 候:はれ 気 温:25℃ このところ梅雨らしくない良い天気が続いています、 今日は暑すぎるのかエゾハルゼミの声も聞こえません。 ホテル周辺にはエゾアジサイが咲き始めました、 明日の公休日は天気が良さそうなので大岳へ再挑戦、 仙人岱から酸ヶ湯に下りる予定です。 待ちかねし北八甲田の山開き蝦夷紫陽花の咲く道登る 内田純子 |
| ホーム |
|