fc2ブログ
八甲田情報
2008 / 05 / 31 ( Sat )

080530.jpg080530b.jpg
5月31日09時現在
天 候:くもり
気 温:9℃
強風の為ロープウェーは運休、
ずーっとはっきりしない気温の低い日が続いています。 
画像は山頂駅から見た南八甲田、ヤマセの雲が掛かっています。
右の画像はパラダイスライン、分岐点から10分くらいで残雪のため
夏道が分からなくなって引き返してきました。
赤倉岳登山道は残雪はありませんでしたが倒木が道を塞いでいますので
注意が必要です。

スポンサーサイト



09:29:48 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 29 ( Thu )
ウワミゾザクラ2
ウワミゾザクラ

5月29日10時現在
天 候:くもり
気 温:14℃
画像はゲレンデに咲いているウワミズザクラ(バラ科)
熟した実は果実酒にすると絶品!
10:29:42 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 28 ( Wed )
ツクバネソウ

5月28日10時現在
天 候:くもり
気 温:13℃
八甲田山にはヤマセ(東風)の雲が掛かっています
気温が上がりません。
画像はツクバネソウ(衝羽根草)葉が羽根突きの羽根に
似ているからだそうです。
漢字で見ると良く分かります、地味な花ですね。
あれ!エンレイソウに似ています^^
10:56:02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 25 ( Sun )

エンレイソウ

5月25日09時現在
天 候:あめ、きり
気 温:14℃
リフト乗り場近くまで霧(雲?)が下りてきています、
山菜採りで山に入っている人は要注意です。
花はエンレイソウ、花弁に見えるのは外花被片だそうです。

八甲田ロープウェー26日より運転再開します。

09:27:45 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
三浦親子写真展
2008 / 05 / 24 ( Sat )

三浦展2三浦展
5月24日11時現在
天 候:くもり
気 温:24℃
雲が低く立ちこめ下界より10℃も高くなっています。

5月29日までアスパムで「三浦敬三・雄一郎の世界」
チョモランマ2008プロジェクト”地球の頂点へ!三浦雄一郎75歳エベレストに挑戦!特別企画”が
開催されています。
26日頂上アタックの予定。

なんと言う親子なんでしょうか!!

11:31:09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 22 ( Thu )
Stitched_009_20080519.jpg

5月22日09時現在
天 候:はれ
気 温:17℃
五月晴れなれど風強し。
今日の画像は八甲田を西(沖揚平方面)から見て
パノラマに合成、右が大岳。
09:38:41 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 21 ( Wed )
キクザキイチゲ

5月21日10時現在
天 候:くもり
気 温:14℃
時々日が差しますが風強く木々が
大きく揺れています。
ロープウェー運休3日目、車も少なくひっそりとしています。
画像は寒水沢に咲くキクザキイチゲ、花の色は白色から紫まで
多彩。
花びらのように見えるのは萼片。
10:55:53 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 19 ( Mon )
buna.jpg

5月19日09時現在
天 候:くもり
気 温:19℃
雲低く里の方が気温が低くなっています、
ロープウェーは今日から26日まで点検整備のため運休です。

画像は新緑のブナの稚木、3~4年物でしょうか、
一人前の葉をつけています。
09:39:25 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 16 ( Fri )
080504bunahana_20080516142808.jpg

5月16日14時現在
天 候:くもり
気 温:17℃

ブナが花をたくさん付けていますアオブナの幼虫に食べられずに
実が豊作に成ればいいのですが…
画像は雄花。
14:32:06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 14 ( Wed )
ハクセキレイ

5月14日12時現在
天 候:あめ
気 温:12℃
10時頃から雨になりました、相変わらず気温が
上がらず寒いです。
朝ハクセキレイの番が駐車場にいました、近づくとチョコチョコ
走って離れ一定の距離を保ちます。
13:04:47 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 13 ( Tue )
080512hakkoda.jpg

5月13日10時現在
天 候:はれ
気 温:13℃
南東の風強くロープウェーは運休、
ウグイスが鳴き始めました。
画像は12日市内から撮影しパノラマに合成したもの。
10:48:42 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
今日の八甲田
2008 / 05 / 12 ( Mon )
Dvc00250.jpg

5月12日10時現在
天 候:はれ
気 温:13℃
10:05:01 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
八甲田情報
2008 / 05 / 11 ( Sun )
080511.jpg

5月11日14時現在
天 候:くもり
気 温:10℃
ヤマセが吹いて寒い一日です、酸ヶ湯の最低気温は
氷点下でした。
画像はお浸しにすると甘くて美味しいユキザサです。
14:52:47 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
八甲田情報
2008 / 05 / 10 ( Sat )
Dscn0807.jpgDscn0811.jpg

キクザキイチゲ続きユキノシタが咲き始めました。
館内の一部の客室と1Fと2Fのロビーで無線LANが繋がるようになりましたので
仕事に趣味にご利用ください。
16:07:32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
八甲田情報
2008 / 05 / 08 ( Thu )
080508b.jpg

5月8日10時現在
はれ、気温16℃
立ち寄る車も少なく静けさが広がっています。
10:11:22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八甲田情報
2008 / 05 / 05 ( Mon )

080505.jpg080504bunahana.jpgムシカリ2

5月5日11時現在
天 候:くもり
気 温:20℃
山のほうが里より気温の高い日が続いています、
今日でロープウェーからの各ルート、コースが閉鎖になります。
新緑が広がり今が一年で一番輝いている季節になりました。
ブナの雄花と雌花、ムシカリの花。

11:41:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
八甲田情報
2008 / 05 / 03 ( Sat )
1.jpg

5月03日:09時現在
天   候:はれ
気   温:15℃
積   雪:?㌢位
ロープウェーは平常運転中、リフトは運転終了しました。
中央ルートは途中で雪が切れましたので酸ヶ湯へは
宮様ルートをご利用ください。
09:22:12 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
ゲレンデ情報
2008 / 05 / 01 ( Thu )

2.jpg3.jpg
5月01日:11時現在
天   候:はれ
気   温:21℃
積   雪:?㌢位
ロープウェー、リフトは平常運転中、昨日からの積雪0、
国見坂、スラロームコース滑降×寒水沢コース▲。
暖かいと言うより暑く感じます、各ルートもブッシュが出ているところが
ありますので要注意。


昨日、幾重不明になっていたスキー客は無事自力下山の途中
発見されました。

氷柱と落雪で全壊した1Fロビーの窓の修理が終わりすっきりした光景に
戻りました。

10:55:54 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(11) | page top↑
| ホーム |