ゲレンデ情報
2007 / 03 / 31 ( Sat ) スポンサーサイト
|
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 30 ( Fri ) ![]() 3月30日10時30分現在 気 温:+1℃ 天 候:雪 積 雪:190センチ位 昨日からの降雪1センチ、 細かい降りながら解けていきそうな雪です。 春休みとあってゲレンデではジュニアスキースクールの 子供たちで賑わっています。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 29 ( Thu ) ![]() 3月29日09時現在 気 温:+0度 天 候:雪 積 雪:190センチ位 昨日からの降雪約3センチ、 春の雪らしい雪です、酸ヶ湯⇒谷地温泉を歩く八甲田ウォーク今日から 31日まで開催されます。 正式開通及び一番バスは4月1日からとなります。 ロープウェー、リフト平常運行中。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 28 ( Wed ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 26 ( Mon ) ![]() 3月26日10時30分現在 気 温:+4℃ 天 候:はれ 積 雪:210センチ位 視界は良いが西風が非常に強い、 気温が高く明日は2メートルを割りそうです。 ホテル周辺でも雪の間からふきのとうが見られるようになりました 。 ※銅像ルート・八甲田温泉ルート・箒場岱ルートは看板・竹竿にてコースを 案内しています。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 25 ( Sun ) ![]() 3月25日11時現在 気 温:+6度 天 候:曇り、霧 積 雪:220センチ位 南風が強く始発から運休していたロープウェーは先ほど運転を再開しましたが 既に大半のスキーヤー、ボーダーは予定を変更して市内や温泉めぐりに出かけました。 八甲田カップスキー大会が開催されていますが霧のためゴールから スタート地点はまったく見えません。 選手が霧の中から飛び出してきます。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 24 ( Sat ) |
|
|
|
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 18 ( Sun ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 17 ( Sat ) ![]() 3月17日09時30分現在 気 温:-4℃ 天 候:ゆき 積 雪:270センチ位 昨日からの降雪約10センチ、 晴れ→曇り→雪になりました、風やや弱くまずまずのコンディション。 スクールツアー 午前は銅像ルート。 酸ヶ湯温泉のツアーが再開されました。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 16 ( Fri ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 15 ( Thu ) ![]() 3月15日09時30分現在 気 温:-4℃ 天 候:ゆき 積 雪:260センチ位 ロープウェー、リフト運転中 降り続いています^^ 一日見ない間に道路の両側の雪の壁が高くなっています、 今月末に行われる八甲田ウォークが楽しみです。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 13 ( Tue ) ![]() 3月13日10時現在 気 温:-5.5℃ 天 候:雪時々吹雪 積 雪:240センチ位 吹雪のため一時的に視界が大変悪くなります、 ゲレンデでは薬科大学スキー大会が今日と明日開催されます。 パウダーの深を満喫できそうです… |
![]() 3月12日10時現在 気 温:-7度 天 候:吹雪 積 雪:210センチ位 昨日からの降雪30センチくらい 完全に真冬に戻り大荒れの天気の中薬科大学の学生さんが大会に向けて 練習しています。 東京からの1便欠航、ロープウェー運休、混乱中。 |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 11 ( Sun ) |
|
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 09 ( Fri ) ![]() 3月9日09時30分現在 気 温:-4℃ 天 候:くもり 積 雪:195センチ位 昨日からの降雪15センチ位、いい雪が積もってゲレンデでも一部 深雪を楽しめます。 スクールガイド 午前:八甲田温泉コース 午後:カモシカコース |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 08 ( Thu ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 07 ( Wed ) ![]() 3月7日10時現在 気 温:-7度 天 候:ゆき 積 雪:180センチ位 昨日からの降雪は15センチ、 市内では今年の最低気温を記録しました。 今日もまた弥生の雪が春を止め maruko ***スクールガイドコース**** 午前 銅像ルート 午後 上毛無岱→カモシカコース パウダーが楽しめそうです(^o^)丿 |
|
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 04 ( Sun ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 03 ( Sat ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 02 ( Fri ) |
ゲレンデ情報
2007 / 03 / 01 ( Thu ) |
| ホーム |
|